ID不要の匿名メッセージアプリ「SimpleX Chat」の使い方

メッセージング・SNS

ID不要の匿名メッセージアプリ「SimpleX Chat」の使い方

2025年8月4日

このページには広告が含まれています

SimpleX Chatは、利用するのに電話番号やメールアドレス等の登録が不要で、高い匿名性を持つメッセージアプリです。現時点で、最高のプライバシー保護性能を持つと言われることもあります。ただし、他のメッセージアプリとコンセプトが異なる上に、操作性もいまいちなので、初見ではとても分かりにくくなっています。この記事では、SimpleX Chatの使い方を詳しく解説しました。

SimpleX Chatとは

SimpleX Chatの概要と、基本的な仕組みをご紹介します。

SimpleX Chat メイン画面 2

SimpleX Chatの概要

SimpleX Chat」は、プライバシー保護を重視したメッセージアプリです。

プライバシー重視のメッセージアプリとしては、Signalが有名ですが、アカウント作成に電話番号が必要という致命的な問題があります。

自衛隊や警察も使っているSignalアプリとは
自衛隊や警察も使っているSignalアプリとは

2025/3/14    , ,

匿名性が高いメッセージングアプリというとTelegramが知られていますが、それより安全と言われているのがSignalです。Signalは政府関係者や、公安警察、自衛隊など、国家レベルのセキュリティが ...

SimpleX ChatにはいかなるIDも存在せず、データを暗号化かつ分断的に管理することで、個人との紐づけを徹底的に回避しています。

2025年現在、匿名性が一番高いメッセージアプリという声も多いです。

イギリスの非営利団体によりオープンソースで開発されており、完全に無料で利用できます。

SimpleX Chatの安全性

SimpleX Chatはあらゆるレベルでセキュリティ対策を実施していますが、一番の特徴はIDなしで送受信できるという点です。

その仕組みを簡単にご説明します。

私の理解です。間違っていたら申し訳ありません。

まず、メッセージを送信したい相手に、自分の「アドレス」をURLまたはQRコードで送ります。

これはSimpleXサーバーの外で行われるので、SimpleXサーバーは誰と誰がつながったかが分かりません。

SimpleX Chat 安全性 01

SimpleXサーバーに、メッセージをやり取りする「キュー」が作成されます。

これは秘書箱のようなもので、メッセージの「預け入れ」と「取り出し」は、非同期に行われます。

初回のキューは一時的なもので、ここで次のキューの情報がやり取りされます。

SimpleX Chat 安全性 02

初回のキューは、すぐに破棄されます。

次のキューは継続的なもので、ここでメッセージのやり取りが行われます。

キューに書き込まれるデータは暗号化されているので、サーバー管理者であっても内容を確認することはできません。

また、IDは最初から存在しないので、誰と誰がやり取りをしているのかも分かりません。

それでも、接続してきたIPアドレスは把握できると言えるかもしれません。

SimpleX Chat 安全性 03

オプションとしてTorを利用することで、IPアドレスも分からなくすることができます。

SimpleXサーバーからすると、ランダムなIPアドレスからランダムなデータが書き込まれたとしか見えず、個人を追跡することが不可能となります。

また、スマホ側からも、誰と通信をしたかが辿れなくなります。

SimpleX Chat 安全性 04

セルフホストも可能

さらに、SimpleXサーバーはセルフホストをすることも可能です。

Linuxサーバー運営の知識が必要となるので、難易度は高めです。

詳細はSimpleX Chatの公式ドキュメントをご参照ください。

使ってみた感想

使い方の説明の前に、使ってみた感想をご紹介します。

UIが酷い

SimpleX Chatは使うのが難しいという話を聞いていたのですが、技術的に難しいという以前に、デザインがひどいです。

どこがタップできるのかが分からないし、情報の配置や視線の誘導が滅茶苦茶だし、操作性も統一されていません。

こんなに酷いUIは久しぶりに見たという感じです。

デザインが改善されれば、もっと使いやすくなると思います。

iOSが不安定

Android版は普通に使えたのですが、iOS版は一部の画面が正常に遷移しなかったり、日本語が入力できなくなったりしました。

またiOSはTor(Orbot)も不安定なようなので、使うのが難しいかもしれません。

一般ユーザーには難しいか

自分で使う分にはいいのですが、興味がない人に使ってもらうには学習コストが必要となるので、なかなか難しいのではないかと思います。

本気でプライバシー保護が必要な人にはいいと思います。

SimpleX Chatの使い方

SimpleX Chatの、分かりにくい「プロフィール」「アドレス」「グループ」「Tor接続」などの考え方・使い方を解説します。

SimpleX Chat メイン画面 1

インストールとプロフィール作成

ストアから「SimpleX Chat」アプリをインストールします。

SimpleX Chat ロゴ

「プロフィールを作成する」をタップします。

SimpleX Chat インストール 01

SimpleX ChatのIDやアカウントに相当するものが「プロフィール」です。

プロフィールは複数作成することができます。

とりあえず最初のプロフィール名を決め、「作成」をタップします。

SimpleX Chat インストール 02

プライバシーポリシーと利用条件を確認し、「承諾」をタップします。

SimpleX Chat インストール 03

メッセージを受信する頻度を選択し、「チャット」をタップします。

SimpleX Chat インストール 04

バックグラウンドサービスのために、一日に数パーセントのバッテリーを消費するとのことです。

「OK」をタップします。

SimpleX Chat インストール 05

プロフィールの編集

自分のプロフィールを編集するには、とても見づらいのですが、画面左下のアイコンをタップします。

SimpleX Chat プロフィール編集 01

プロフィール名をタップします。

SimpleX Chat プロフィール編集 02

アイコン画像を設定したり、紹介文を入力したりできます。

なおプロフィールはサーバーに送信されず、自分と連絡先のみで共有されるとのことです。

SimpleX Chat プロフィール編集 03

プロフィールの追加

SimpleX Chatでは、プロフィールを複数登録して切り替えて使うことができます。

「チャットプロフィール」をタップします。

SimpleX Chat プロフィールの追加 01

「プロフィールを追加」をタップし、プロフィール名を入力すれば完了です。

SimpleX Chat プロフィールの追加 02

プロフィールの非表示

特定のプロフィールを、一覧から非表示にすることができます。

誰かにスマホを見られた場合でも安心です。

プロフィール名を長押しし、「非表示」をタップします。

SimpleX Chat プロフィールの非表示 01

再表示用のパスワードを設定します。

SimpleX Chat プロフィールの非表示 02

一覧から消えました。

再表示するには、画面下の検索欄に、先ほど決めたパスワードを入力します。

SimpleX Chat プロフィールの非表示 03

プロフィールが再表示されました。

SimpleX Chat プロフィールの非表示 04

連絡先の追加

メッセージの送受信をするならば、連絡先に追加をする必要があります。

この時に「ワンタイムリンク」と「固定リンク(SimpleXのアドレス)」の2つがあります。

基本的には、ワンタイムリンクの方を使用します。

固定リンクは、グループで共有したり、SNS等で公開したりする時に使用できますが、用途を考えるとあまりそういう状況はないのではないかと思われます。

ワンタイムリンクでの登録

まず「SimpleXのアドレスを作成」をタップします。

SimpleX Chat アドレス追加 01

「ワンタイムリンクを作成」をタップします。

SimpleX Chat アドレス追加 02

URLとQRコードが表示されます。

SimpleX Chat アドレス追加 03
URLでの登録

URLを何かしらの方法で相手に送ります。

相手側ではSimpleX Chatアプリを開き、検索欄にURLをコピペします。

SimpleX Chat アドレス追加 04

プロフィール名が表示されるので、「Open new chat」をタップします。

SimpleX Chat アドレス追加 05

「Connect」をタップします。

SimpleX Chat アドレス追加 06

相手がConnectをすれば、送信元の方にも自動的に登録されます。

SimpleX Chat アドレス追加 07

以後、チャットができるようになります。

SimpleX Chat アドレス追加 08
QRコードでの登録

QRコードで登録する場合は、右下のペンアイコンをタップします。

SimpleX Chat アドレス QRコードでの追加 01

「QRスキャン / リンクの貼り付け」をタップします。

SimpleX Chat アドレス QRコードでの追加 02

カメラを起動して、QRコードを読み取ります。

SimpleX Chat アドレス QRコードでの追加 03

固定リンク(SimpeXアドレス)での登録

「SimpleXのアドレスを作成」をタップします。

URLやQRコードで共有する流れは同じです。

SimpleX Chat 固定アドレス 01

この時に、アドレスを連絡先に公開するかどうかを聞かれます。

SimpleX Chat 固定アドレス 02

連絡先に公開を選択すると、相手がプロフィール画面からアドレスを確認し、再配布できるようになります。

企業の公式アカウント等であれば、そういう使い方もあるかもしれませんが、基本的にはワンタイムリンクの方をおすすめします。

SimpleX Chat 固定アドレス 03

連絡先のプロフィール確認

通信相手のプロフィールを確認したり、設定を変更したりするには、画面下部のアイコンをタップします。

SimpleX Chat 連絡先の設定変更 01

自動メッセージ削除なども、相手ごとに設定できます。

SimpleX Chat 連絡先の設定変更 02

リストの作成

リストは、連絡先をタグで整理するための機能です。

グループチャットではありません。

「リストを追加」をタップします。

SimpleX Chat リスト 01

リスト名を決めます。

SimpleX Chat リスト 02

相手のユーザー名を長押しし、「リストに追加」をタップします。

SimpleX Chat リスト 03

リスト名をタップすると、連絡先が絞り込み表示されます。

SimpleX Chat リスト 04

グループの作成

チャットグループを作成するには、右下のペンアイコンをタップします。

SimpleX Chat アドレス グループ 01

「グループの作成」をタップします。

余談ですが、「SimpleX Status」「Ask SimpleX Team」というのは、連絡先にあらかじめ登録されている公式アカウントのようです。

SimpleX Chat アドレス グループ 02

グループ名を入力します。

SimpleX Chat アドレス グループ 03

画面下部で、グループ登録する相手にチェックを入れてから、上に戻って「グループに招待する」をタップします。

SimpleX Chat アドレス グループ 04

招待された相手には通知が届きます。

SimpleX Chat アドレス グループ 05

「参加」をタップします。

SimpleX Chat アドレス グループ 06

グループチャットできるようになりました。

SimpleX Chat アドレス グループ 07

Tor(Orbot)接続する

「Tor(The Onion Router)」とは、複数のノードを多段的に辿ることで、匿名性を確保するネットワーク技術です。

「Tor Browser」が有名ですが、これはブラウザの通信だけに限られます。

「Orbot」は、スマホの通信全体、またはアプリ単位でTorネットワークに接続できるアプリです。

Torは高い匿名性を誇りますが、とても遅くなるので、日常使いには向いていません。

ここで、AndroidであればSimpleX ChatのみをTorネットワークに接続することができますが、iOSの場合はVPNのように端末全体として接続することしかできません。

つまりSimpleX Chatだけでなく、スマホアプリ全部が遅くなるという問題があります。

VPNモードで接続する

これはiOS、Androidで共通の方法です。

まずストアから「Orbot」アプリをインストールします。

Orbot ロゴ

あとは「VPNを起動」とすれば、全ての通信がTorネットワークに接続されるので、SimpleX Chat上での設定は不要です。

SimpleX Chat Orbot 01

SOCKSプロキシ接続する

VPNではなくSOCKSプロキシを利用すれば、SimpleX ChatだけがTor接続されるので、他のアプリに影響はありません。

この機能はAndroidのみで、iOSでは利用できません。

「Orbotの設定」をタップします。

SimpleX Chat Orbot 02

「パワーユーザーモード」にチェックを入れます。

SimpleX Chat Orbot 03

あらためて「接続」をします。(VPNの表示が消えています)

SimpleX Chat Orbot 04

SOCKSのポート番号(ここでは9050)を確認しておきます。

SimpleX Chat Orbot 05

SimpleX Chatに戻り、「ネットワークとサーバ」をタップします。

SimpleX Chat Orbot 06

「SOCKSプロキシーを使用」をオンにします。

SimpleX Chat Orbot 07

「SOCKSプロキシー設定」をタップします。

SimpleX Chat Orbot 08

ポート番号を入力します。

「.onionホストを使う」は「必須」にすることをおすすめします。

SimpleX Chat Orbot 09

「必須」にすると、Orbotが起動していない限り、メッセージが送受信されません。

メッセージの作成はできますが、「✓」マークが入らず、送信されていないことが分かります。

接続された時点で、自動的に送信されます。

SimpleX Chat Orbot 10

VPNで十分か?

そこまで匿名性を求めていないというユーザーは、Torではなく、通常のVPNでも十分ではないかと思います。

NordVPNのような、ノーログポリシーで信頼性が高いVPNサービスをおすすめします。

PCでの利用(失敗)

SimpleX Chatは、基本的にはスマホアプリですが、デスクトップ版も公開されています。

これは、スマホとPCが同一ネットワークに接続している場合に限り、データを同期できるというものです。

ただし、エラーとなりました。

一応使い方をご紹介します。

公式サイトにアクセスし、「desktop app」をクリックします。

SimpleX Chat デスクトップ インストール 01

Windowsの場合、「x86_64」をクリックし、インストーラーをダウンロードします。

SimpleX Chat デスクトップ インストール 02

ダウンロードしたファイルを実行します。

Microsoft Defenderの警告が表示された場合は、「詳細情報」をクリックします。

SimpleX Chat デスクトップ インストール 03

「実行」をクリックします。

SimpleX Chat デスクトップ インストール 04

「Next」をクリックします。

SimpleX Chat デスクトップ インストール 05

「Next」をクリックします。

SimpleX Chat デスクトップ インストール 06

「Install」をクリックします。

SimpleX Chat デスクトップ インストール 07

アプリが機動したら、「モバイルにリンク」をクリックします。

SimpleX Chat デスクトップ モバイルリンク 01

パスワードを決め、「データベースのパスフレーズを設定する」をクリックします。

SimpleX Chat デスクトップ モバイルリンク 02

「暗号化する」をクリックします。

SimpleX Chat デスクトップ モバイルリンク 03

ファイアウォールの警告が表示された場合は、「許可」してください。

なおポート番号はランダムなようです。

SimpleX Chat デスクトップ モバイルリンク 04

同期用のQRコードが表示されます。

SimpleX Chat デスクトップ モバイルリンク 05

スマホアプリ側で、「デスクトップから使用」をタップし、QRコードを読み取ります。

SimpleX Chat デスクトップ モバイルリンク 06

データが同期されました。

SimpleX Chat デスクトップ モバイルリンク 07

ただし、しばらくしたら、エラーとなりました。

原因は不明ですが、そもそもセキュリティを考えるならば、同期機能は使用しない方が良いのではないかと思います。

SimpleX Chat デスクトップ モバイルリンク 08

まとめ SimpleX Chatとは

SimpleX Chatは、IDが不要で利用できる、暗号メッセージアプリです。

中央サーバーを経由しつつも、高い匿名性を保っていることが特徴です。

メッセージアプリの中で、最高のプライバシー保護性能を持つと評されることもあります。

ただし、とても使いにくいので、万人にはおすすめできません。

コンセプトを理解しにくいというのもありますが、それ以上にUIが壊滅的です。

優秀なUIデザイナーが入れば、また変わるのではないかと思います。

また、iOS版の動作が若干怪しいです。

現時点では、本当にプライバシー保護が必要な人を除いて、様子見で良いのではないか思います。

-メッセージング・SNS
-