• ホーム
  • VPN一覧
  • プライバシーツール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー・広告

VPN大全

VPNを中心にセキュリティ、プライバシー、検閲、匿名性、AIについて解説

  • ホーム
  • VPN一覧
  • プライバシーツール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー・広告
WindowsでAIを実行するなら一番簡単な方法? LM Studioの使い方

AI

2025/4/18

WindowsでAIを実行するなら一番簡単な方法? LM Studioの使い方

ローカル環境でAIを利用するための様々なツールが開発されていますが、現状Windowsで一番簡単に使えるのが、LM Studioです。クラウドベースのAIを利用すると、個人情報や機密情報が特定の企業に漏洩するということになりますし、政治的な思惑に巻き込まれる可能性もあります。ローカルでLM Studioを利用すればすれば、プライバシーを守りながら、自由にAIを使うことができます。この記事では、LM Studioを使うために必要となるAI用語と、おすすめのモデルについて解説しています。 ポイント LM St ...

次世代YouTube? ブロックチェーン動画サイトOdyseeの使い方

その他

2025/2/13

次世代YouTube? ブロックチェーン動画サイトOdyseeの使い方

Odyseeは、中央集権的ではない分散管理型の動画投稿サイトです。これにより検閲されることが少なく、自由に動画を投稿することができます。コロナ禍の時に注目されましたが、現在はどうでしょうか。この記事では、Odyseeの概要と、基本的な使い方について解説しています。 ポイント 2020年に注目されたOdyseeと、現在の状況 Odyseeを使う理由 Odyseeの基本的な使い方 Odyseeとは Odyseeの概要と開発の歴史、安全性と危険性、収益化、使う理由があるかについて解説しています。 Odyseeの ...

無料で安全に使えるキーボードアプリはある?

その他

2025/2/11

無料で安全に使えるキーボードアプリはある?

セキュリティやプライバシーを重視するユーザーであれば、キーボードは安全かどうかが気になることでしょう。標準のキーボードアプリより、もっと安全なキーボードアプリがあるのではないか? 結論としては、ありません。それは、日本語入力が難しいので、大手以外に開発することができないためです。この記事では、比較的安全と思われるキーボードアプリと、その設定方法についてご紹介しています。 ポイント 安全な日本語キーボードアプリは存在しない 公式アプリが一番マシ iOS標準、Gboard、SwiftKeyのどれかを使おう 無 ...

初心者向け!PhotoPrismをWindowsにインストールしてAIで画像を自動整理する方法

AI

2025/8/20

初心者向け!PhotoPrismをWindowsにインストールしてAIで画像を自動整理する方法

Googleフォトは写真を整理するのに便利ですが、Googleによって検閲されていることが気になるという方も多いと思います。そのような時に、PhotoPrismをローカル環境で実行すれば、誰にも見られること、Googleフォトと同じような管理をすることができます。この記事では、PhotoPrismをWindows PCにインストールする方法を、エンジニアでなくとも分かるように、なるべく簡単に解説しています。 ポイント PhotoPrismの特徴とプランの比較 Docker DesktopとPhotoPri ...

BlueStacks 10(X)と5の違いとは? 10はいらない?

ゲーム

2025/8/12

BlueStacks 10(X)と5の違いとは? 10はいらない?

BlueStacks 5は、PC上で動作するAndroidエミュレーターです。BlueStacks 10(X)は、PC上ではなくクラウド上で動作するということなのですが、実際に使ってみると、よく分からないページに飛ばされて、意味不明なことになります。この記事では、BlueStacksの5と10、クラウド対応ゲーム、地域制限、VPNの関係について、分かりやすく解説しています。 ポイント BlueStacks 5、10、now.ggの関係 エミュレーター対応ゲームとクラウド対応ゲーム クラウド対応ゲームの地域 ...

YouTubeのいろんな邪魔なものを非表示にできるBlockTubeの使い方

ブラウザ

2025/2/4

YouTubeのいろんな邪魔なものを非表示にできるBlockTubeの使い方

YouTubeは、次々におすすめ動画を表示してきますが、中には不快に感じるものも多く混じっています。困ったことに、標準機能ではそれをブロックすることができません。そんな時に便利な拡張機能がBlockTubeです。BlockTubeは多少設定が分かりにくいですが、使いこなせばかなりYouTubeが快適になります。この記事では、BlockTubeの使い方を、日本語で分かりやすく解説しています。 ポイント BlockTubeとは よくある質問 BlockTubeの詳細な使い方 BlockTubeの使い方の注意点 ...

« Prev 1 … 12 13 14 15 16 … 40 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE

おすすめ

  • VPN一覧
  • プライバシーツール

カテゴリー

  • AI
  • DNS
  • VPN
  • ゲーム
  • ストレージ
  • その他
  • ノート
  • ブラウザ
  • メール
  • メッセージング・SNS
  • 画像・動画

Follow me

  • Bluesky
  • Threads
  • Twitter


  • ホーム
  • VPN一覧
  • プライバシーツール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー・広告

VPN大全

VPNを中心にセキュリティ、プライバシー、検閲、匿名性、AIについて解説

© 2025 VPN大全