• ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー・広告

VPN大全

VPNを中心にセキュリティ、プライバシー、検閲、匿名性、AIについて解説

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー・広告
VPNとUrleBirdでTikTokを匿名で見る方法

メッセージング・SNS

2024/12/14

VPNとUrleBirdでTikTokを匿名で見る方法

TikTokを見たいけど、ログインしたくないし、痕跡を残したくない、という場合に便利なサービスが「UrleBird」です。UrleBirdは、ブラウザ上でTikTok動画を見ることができる非公式サイトですが、その運営はTikTok以上に危険と見るべきです。そのため、VPNや広告ブロッカーを併用するとよいでしょう。 ポイント UrleBirdとは TikTok公式サイトとの違い 安全に利用するためには UrleBirdとは UrleBirdの概要と、TikTok公式サイトとの違い、危険性について解説します。 ...

Googleが画像をどのように認識しているかを確かめることができる「They see your photos.」

AI

2025/2/18

Googleが画像をどのように認識しているかを確かめることができる「They see your photos.」

近年、画像生成AIが話題となっていますが、生成AIは分析AIの逆をおこなっているということは、忘れられがちです。精密な生成ができるということは、精密な分析ができるということです。では実際どのような分析ができるのかということを示してくれるサイトが「They see your photos.」です。この記事では「They see your photos.」の簡単な使い方と、逆に生成AIに利用してみた例をご紹介します。 ポイント They see your photos.とは They see your pho ...

ノートをリンクでつないで管理できるObsidianの使い方

ノート

2025/4/22

ノートをリンクでつないで管理できるObsidianの使い方

情報をただ保存するだけでなく、いじくり回しながらアイデアをまとめたいという方に向いているノートアプリがObsidianです。Obsidianは、ノート間のリンクを重視しているので、発想を広げたり、まとめたりする作業に向いています。ローカルで管理されるので、誰にも見られることはないという点も安心です。この記事では、Obsidianの基本と、向いている作業、向いていない作業について、分かりやすく解説しています。 ポイント Obsidianの機能と料金 メリットとデメリット 基本的な使い方 Resilio Sy ...

エンドツーエンドで暗号化され、同期も簡単なノートアプリ Standard Notesとは

ノート

2025/3/30

エンドツーエンドで暗号化され、同期も簡単なノートアプリ Standard Notesとは

クラウド経由で同期されるテキストアプリを使いたいけれど、サーバー管理者に内容を見られたくないということならば、Standard Notesがおすすめです。Standard Notesはエンドツーエンドで暗号化されるので、本人以外は内容を確認することができません。この記事では、Standard Notesの使い方と、向いていること・いないことについて解説しています。 ポイント Standard Notesの概要 Standard NotesとJoplinのコンセプトの違い Standard Notesの使い ...

暗号化してデバイス間で同期されるノートアプリ Joplinの使い方

ノート

2025/3/30

暗号化してデバイス間で同期されるノートアプリ Joplinの使い方

EvernoteやNotionのようなノートアプリを使っているけれども、管理者にデータを見られているのが気になる⋯⋯、という時に検討したいのが、エンドツーエンドで暗号化されるJoplinです。Joplinを使えば、誰にも見られることなく、複数デバイスで同期をすることも可能となります。この記事では、Joplinの機能と使い方、注意点について解説しています。 ポイント Joplinでできること、できないこと Joplinの有料サービス 基本的な使い方と注意点 Joplinの機能とおすすめの使い方 Joplin ...

この値段なら買い切りもアリ? 暗号クラウドストレージのFilenとは

ストレージ

2025/4/26

この値段なら買い切りもアリ? 暗号クラウドストレージのFilenとは

セキュリティやプライバシー保護の需要が高まる中、エンドツーエンドの暗号ストレージサービスも徐々に増えてきています。セキュリティを重視したクラウドストレージサービスは、値段も高くなる傾向があるのですが、なぜかFilenはむしろ安いという特徴も兼ね備えています。もうこれでいいんじゃないかな⋯⋯ ポイント Filenの機能と料金 Windows、iOS、Androidアプリの使い方 使ってみた感想 Filenの特徴 Filenの特徴と、料金プラン、他のクラウドストレージサービスとの料金比較についてご紹介します。 ...

« Prev 1 … 12 13 14 15 16 … 37 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE

カテゴリー

  • AI
  • DNS
  • VPN
  • ストレージ
  • その他
  • ノート
  • ブラウザ
  • メール
  • メッセージング・SNS

Follow me

  • Bluesky
  • Threads
  • Twitter
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー・広告

VPN大全

VPNを中心にセキュリティ、プライバシー、検閲、匿名性、AIについて解説

© 2025 VPN大全