• ホーム
  • VPN一覧
  • プライバシーツール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー・広告

VPN大全

VPNを中心にセキュリティ、プライバシー、検閲、匿名性、AIについて解説

  • ホーム
  • VPN一覧
  • プライバシーツール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー・広告
Obsidianで読書ノートを作る方法 「Book Search」プラグイン+他

ノート

2025/7/27

Obsidianで読書ノートを作る方法 「Book Search」プラグイン+他

Obsidianで読書ノートを作成するならばBook Searchプラグインが便利です。ただし画像を表示したり、一覧表示したりしようとすると、やや複雑な設定が必要となります。この記事では、例となるテンプレートをご紹介します。 ポイント Book Search: Googleブックスの情報を取得 Templater: オンラインまたはローカル保存した表紙画像を自動的に表示 Dataview: Book Searchで作成したノートを一覧表示 Obsidianで読書ノートを作るための3つのプラグイン Obsi ...

Startpageが最強? プライバシー保護を重視する検索エンジン8選

ブラウザ

2025/7/28

Startpageが最強? プライバシー保護を重視する検索エンジン8選

匿名性を重視した検索エンジンの多くはMicrosoftのBingをベースとしているので、普段Googleを利用しているユーザーからすると、検索結果に違和感があります。StartpageはGoogleをベースとしているので、乗り換えが簡単です。この記事では、Startpageを中心に、プライバシー保護を重視した検索エンジンを8つご紹介します。 ポイント 検索エンジンは、Google系、Bing系、独自系、カスタム系の4つに分けられる ほとんどはBing系で、Google系は少ない Google系でプライバシ ...

コミュニティFMラジオアプリ「Radimo」は海外から聴ける?

その他

2025/7/20

コミュニティFMラジオアプリ「Radimo」は海外から聴ける?

Radimoは海外からのアクセスをブロックしており、VPNもブロックしています。しかし一部のVPNは通過できるようです。この記事では、Radimoの概要と放送局の一覧、NordVPNの使用例をご紹介します。 ポイント Radimoは海外からのアクセスをブロック VPNもブロック NordVPNなどの一部のVPNはブロックされない場合がある Radimoとは Radimoの概要と、参加局の一覧、よくある質問について解説します。 Radimoの概要 「Radimo(レディモ)」とは、コミュニティFMラジオ(地 ...

設計思想の強いアウトライナー「Logseq」の使い方

ノート

2025/8/2

設計思想の強いアウトライナー「Logseq」の使い方

LogseqはObsidianと比較されることの多いノートアプリですが、実際に使ってみると、まったくの別物であることが分かります。また、普通のノートアプリの感覚で使おうとすると、とても使いにくいです。この記事では、開発者が想定しているであろう使い方を、要点を絞ってご紹介いたします。多くの方にはおすすめできませんが、合う人には合うアプリだと思います。 ポイント ページを作成しない 全てを日誌に書き込む 公式ドキュメント(英語)を読み込まないと分からない Logseqの基本的な使い方 Logseqの日誌、画像 ...

OSやネットワークが違ってもOK! ブラウザだけでファイル共有できる「PairDrop」の使い方

ストレージ

2025/7/12

OSやネットワークが違ってもOK! ブラウザだけでファイル共有できる「PairDrop」の使い方

AppleのAirDropは便利ですが、AndroidやWindowsには送信できないことが欠点です。しかしPairDropを使えば、異なるOS間でも、簡単にファイルを送受信することができます。さらに、物理的に近くにいる必要や、同一ネットワークに接続している必要もありません。インターネットに接続していれば、離れた場所にいても送受信できます。この記事では、PairDropの使い方と、類似サービスとの違いについて解説します。 PairDropとは PairDrop、AirDrop、SnapDrop、Local ...

機内モードにすれば位置情報はバレない? 色々な方法でバレます!

その他

2025/7/10

機内モードにすれば位置情報はバレない? 色々な方法でバレます!

GPS位置情報を共有したくない場合に、機内モードにすればバレずに済むのではないかと思われるかもしれません。しかしほとんどの場合、機内モードにしても、GPSは有効なままです。また、位置を確認できる方法はGPSだけではありません。この記事では、スマホに備わっている無線機能と機内モードの関係、GPS以外で位置情報を取得する方法について、詳しく解説します。 機内モードと位置情報の関係 スマホに備わっている無線機能の種類と、それが機内モードでオフになるかどうかについて解説します。 機内モードにしても位置情報はオフに ...

« Prev 1 2 3 4 … 39 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE

おすすめ

  • VPN一覧
  • プライバシーツール

カテゴリー

  • AI
  • DNS
  • VPN
  • ゲーム
  • ストレージ
  • その他
  • ノート
  • ブラウザ
  • メール
  • メッセージング・SNS

Follow me

  • Bluesky
  • Threads
  • Twitter
  • ホーム
  • VPN一覧
  • プライバシーツール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー・広告

VPN大全

VPNを中心にセキュリティ、プライバシー、検閲、匿名性、AIについて解説

© 2025 VPN大全