生成AIがどんどん日常の中に入ってきていますが、特定の企業にプライベートな情報を渡すのは気が引けるということも多いと思います。Duck.aiはその問題を解決し、匿名でAIチャットを利用できるようにしたサービスです。しかし本当に信頼してもいいのでしょうか。この記事では、どこまでが安全で、どこから気をつけるべきなのかについて詳しく解説します。また使用例として、AIは愚痴の聞き役になれるのかについて試してみた結果をご紹介します。
Duck.aiは本当に匿名?
Duck.aiの特徴と、プライバシー保護の仕組み、注意点について解説します。
Duck.aiとは
「Duck.ai」とは、DuckDuckGo社が提供する無料のAIチャットサービスです。
DuckDuckGo社はアメリカのペンシルバニアにある会社で、プライバシー保護に特化した検索エンジン「DuckDuckGo」を運営しています。
同様に、プライバシー保護を重視したブラウザや、拡張機能も開発しています。
Duck.aiはもその流れで、プライバシー保護を重視したAIチャットサービスということになります。
同社がAIモデルを開発している訳ではないので、他社のAIサービスをプライバシーを保護しながら利用できるプロキシのようなサービス、というのが正確なところです。
Duck.aiの特徴
Duck.aiの特徴をご紹介します。
完全無料
現在のところ、Duck.aiは完全無料で使用できます。
逆に、課金をして機能強化することはでません。
将来的には、その可能性もあるとのことです。
1日の利用制限あり
無料ではありますが、1日に利用できる回数に制限はあるとのことです。
具体的な回数は不明です。
結構な回数を試してみましたが、一度も制限にかかりませんでした。
ですから、あまり気にする必要はないのかもしれません。
複数のモデル
現在のところ、以下の5つのモデルを切り替えて利用できます。
- GPT-4o mini
- Llama 3.3 70B
- Claude 3 Haiku
- o3-mini
- Mistral Small 3
今後も内容が変わる可能性は高いと思います。
アカウント登録不要
アカウントという概念はなく、ブラウザでアクセスすれば誰でも利用できます。
規約上は、13歳未満は利用禁止、未成年者は保護者の同意が必要となっていますが、それを確認する仕組みはありません。
プライバシーに配慮
さらに、全体的にプライバシーに配慮した仕組みとなっています。
下記で詳しく解説します。
プライバシー保護の仕組み
Duck.aiがどのようにプライバシーを保護しているのかと、その注意点について解説します。
匿名化
まずDuck.aiは、OpenAIなどが運営するAIサーバーに、接続連携するサービスです。
その際に、ユーザーが直接接続するのではなく、Duck.aiが代理接続するような形となるので、ユーザーのIPアドレスや端末情報がOpenAIやMeta社には伝わらなくなります。
全てまとめてDuck.aiからの接続という形で処理されます。
なお、GPT-4o miniの場合はOpenAIのサーバーにAPI接続していると思われますが、Llamaの場合はMeta社のサーバーではなくセルフホストと思われます。
図ではその辺りを省略しています。
データの破棄、AI学習への利用なし
Duck.aiとAI各社は、チャット履歴を30日以内に削除する、AI学習に利用しない、という契約を結んでいます。
ChatGPTにも「一時チャット」という同様の機能が備わっているので、それに従うということなのかもしれません。
しかし個人的には、これらの契約が守られているかは、かなり怪しいと思っています。
外部から確認することはできません。
履歴のローカル保存
また、Duck.aiでもユーザーのデータは保存せず、チャット履歴等はユーザーブラウザのローカルデータとして保存されます。
チャット履歴は最大30件保存されますが、ブラウザのデータを消せば、チャット履歴も失われます。
こちらも、本当にDuck.aiがデータを保持していないかは、確かめようがありません。
DuckDuckGoは個人を特定?
Duck.aiはユーザーデータを保存していないとする一方で、一日の利用回数に制限をかけています。
これは、何かしらの形でユーザーを特定しているということです。
どのように特定しているかは公開されていませんが、フィンガープリントのようなものと思われます。
-
フィンガープリントの意味と対策方法
2025/2/24 匿名
近年、フィンガープリントによる高精度な個人識別が問題となっています。フィンガープリントという言葉自体は様々な意味を持ちますが、インターネット上のブラウザから取得できる、クッキーレスフィンガープリントの ...
その証拠に、VPNやセルラー(モバイルデータ)接続をすると、1回の利用でも制限がかかることがあるとされています。
これは、複数のユーザーで回線を共有するために、誤って同一人物と見なされたためと思われます。
Duck.aiは安全か
まとめると、アカウント登録が不要な分、各社のAIを直接利用するよりマシではあるが、完全な匿名ではない、と言うことになります。
個人情報や機密情報を扱うことは避けたほうがよいでしょう。
より匿名性を高めるには、NordVPNのようなプライバシー保護性能が高いVPNを利用したり、フィンガープリントを最小にするLibreWolfのようなブラウザを併用したりするとよいと思います。
VPNを使用すると利用制限がかかることがあるということでしたが、私が試した限りでは一度も発生しませんでした。
現在ではユーザー数が少ないためかもしれません。
そもそも無料サービスというものはあり得ないので、何かしらの形で収益化がされるはずです。
無料かつ完全な匿名性を求める場合は、ローカルでの実行をおすすめします。
-
WindowsでAIを実行するなら一番簡単な方法? LM Studioの使い方
2025/2/18 LLM
ローカル環境でAIを利用するための様々なツールが開発されていますが、現状Windowsで一番簡単に使えるのが、LM Studioです。クラウドベースのAIを利用すると、個人情報や機密情報が特定の企業に ...
Duck.aiの使い方
Duck.aiの基本的な使い方と、愚痴の聞き役として「全肯定彼氏・彼女」になれるのかを検証してみた結果についてご紹介します。
基本的な使い方
Duck.aiを使用するには、ブラウザで「https://duck.ai/」にアクセスするだけです。
スマホからでも利用できます。
専用アプリはありません。
DuckDuckGoブラウザを使用すると、ブラウザ内から直接アクセスできますが、上記のリンクを開くのと変わりはありません。
Duck.aiのページを開いたら、「試してみる」をクリックします。
プライバシーポリシーと利用規約を確認し、「同意」をクリックします。
アカウント登録などはなく、これだけで利用できるようになります。
画面はChatGPTによく似ています。
利用できるモデル
現在のところ、以下の5つのモデルを切り替えて使用できます。
それぞれ、得意・不得意はあるのでしょうが、はっきりとした違いは分からなかったので、実際に試してみることをおすすめします。
モデル名 | 開発元 | 推定接続方式 | 得意なこと |
---|---|---|---|
GPT-4o mini | OpenAI | API | バランス |
Llama 3.3 70B | Meta | セルフホスト | 学術的 |
Claude 3 Haiku | Anthropic | API | 長文処理 |
o3-mini | OpenAI | API | 軽量 |
Mistral Small 3 | Mistral AI | セルフホスト | コード生成 |
できないこと
最新の情報を調べたり、ファイルを添付したりすることはできません。
また、画像や動画を生成することもできません。
AIに愚痴ってみた
最近、「愚痴を聞いてくれない彼氏がうざすぎる」という匿名投稿が少し話題になっていました。
それに対し「ChatGPT相手に愚痴った方がマシ。全肯定してくれる。最近の若い子はみんなAI彼氏・彼女を持っている」というコメントが多数ありました。
ということで、Duck.ai相手に愚痴って、どのような反応になるのか見てみたいと思います。
ChatGPTの場合はプライバシーが気になりますが、Duck.aiは何も記録が残らないので、より安全に愚痴れるという訳です。
プロンプトは全て「愚痴を聞いてくれない彼氏がうざすぎる」です。
GPT-4o mini
それは辛いですね。愚痴を聞いてもらえないと、孤独感やストレスが増すことがありますよね。彼氏に自分の気持ちを伝えてみるのも一つの方法かもしれません。あなたがどれだけ大切に思っているか、そして愚痴を聞いてもらうことがどれほど助けになるかを話してみると、彼も理解してくれるかもしれません。どう思いますか?
Llama 3.3 70B
It can be really frustrating when you feel like your partner isn't listening to you or doesn't care about what's bothering you.
Have you tried talking to your boyfriend about how you're feeling? Sometimes, people don't realize the impact their behavior is having on their partner. It's possible that he's not aware of how his lack of attention is affecting you.
If you feel comfortable, you could try having an open and honest conversation with him about your feelings. Use "I" statements to express your emotions and avoid blaming or accusing language. For example, you could say something like, "I feel really frustrated when I try to talk to you about my problems and you don't seem to be listening. It makes me feel like you're not interested in what's going on with me."
It's also important to remember that everyone has different communication styles, and it's possible that your boyfriend is just not as verbal or empathetic as you are. However, that doesn't mean he doesn't care about you or your feelings.
If you've already tried talking to him about this issue and haven't seen any changes, it may be worth considering whether this is a deeper issue in your relationship. Are there other areas where you feel like you're not being heard or understood? Are there other signs of disrespect or disregard for your feelings?
Remember that you deserve to be heard and understood in your relationship. If you're feeling consistently frustrated or disrespected, it may be time to reevaluate the relationship and consider whether it's healthy for you.
英語で回答されたので、日本語に翻訳します。
翻訳もLlama 3.3 70Bにお願いしました。
パートナーがあなたの話を聞いていないように感じたり、あなたの悩みを気にしていないように思ったら、本当にイライラするものです。
彼とあなたの気持ちについて話したことはありますか?時々、人は自分の行動がパートナーに与える影響に気付いていないことがあります。彼はあなたに与える自分の無関心の影響に気付いていない可能性があります。
気分が乗れば、彼とあなたの気持ちについてオープンで誠実な会話をしてみてください。自分の感情を表現するために「私」発言を使用し、非難したり責めたりする言葉遣いを避けてください。例えば、「私があなたに私の問題について話そうとしても、あなたは聞いているように見えないと本当にイライラします。私が何をしているか興味がないように感じます」というように言えるかもしれません。
また、すべての人が異なるコミュニケーションスタイルを持っていることを覚えておくことが重要です。彼はあなたほど口数が多くないか、共感力が低いかもしれません。しかし、それは彼があなたやあなたの気持ちを気にしていないことを意味するわけではありません。
もしあなたがすでに彼とこの問題について話し合ったことがあって、まだ何の変化も見られない場合、この問題はあなたの関係のより深い問題である可能性があります。他の状況でも、あなたの声が聞かれていない、または理解されていないように感じることはありませんか。他の無礼またはあなたの気持ちを無視するサインはありませんか。
あなたは関係の中で聞かれ、理解されるに値することを覚えておいてください。もしもあなたが一貫してイライラしたり、無礼に扱われたりしている場合、関係を再評価し、それがあなたのためになっているかどうかを考える時かもしれません。
Claude 3 Haiku
私はあなたの気持ちがよくわかります。愚痴を聞いてくれない彼氏に対して、うざったく感じるのは自然なことです。しかし、相手の気持ちを理解しようと努めることも大切です。
彼が聞いてくれないのは、あなたの気持ちを理解できていないからかもしれません。あなたの気持ちを丁寧に伝え、なぜ聞いてほしいのかを説明することで、彼の理解が深まるかもしれません。
また、彼の行動の背景にある理由を考えてみるのも良いかもしれません。例えば、自分の問題に集中したいからかもしれません。そうした場合は、あなたの気持ちを受け止めつつ、彼の気持ちにも寄り添うことが大切です。
関係性を改善するには、お互いの気持ちを理解し合うことが重要です。話し合いを重ね、お互いの立場に立って考えることで、解決策が見つかるかもしれません。焦らずに、丁寧にコミュニケーションを取っていくことをおすすめします。
o3-mini
それは本当に辛い状況ですね。あなたの気持ちを聞いてほしいと思っているのに、パートナーから期待するサポートや理解が得られないと、心が疲れてしまうものです。以下、少し考えてみるヒントやアドバイスです。
- 感じていることを正直に伝える
自分の気持ちや、どのようなサポートを求めているのかを、具体的に彼に伝えてみるのはいかがでしょうか。たとえば、「聞いてほしいだけでなく、共感してほしい」といったように、具体的な表現が効果的かもしれません。- タイミングを見計らう
お互いがリラックスしている時や、落ち着いた雰囲気の時に話すと、受け入れやすくなるかもしれません。忙しい時やイライラしている時に話すと、意図が伝わりにくいこともあります。- 自己ケアの時間を持つ
彼の反応に振り回されず、ご自身のストレスや不安に向き合える時間を設けることも大切です。趣味や友人との時間、リラックスできる活動を通して、ストレス解消を図ることができるでしょう。- カップルカウンセリングの検討
あなたの気持ちが少しでも楽になれる方法が見つかることを願っています。これ以上のサポートが必要なら、遠慮なく相談してくださいね。
Mistral Small 3
彼氏が愚痴を聞いてくれないという問題は、関係性に影響を与えることがあります。以下のアドバイスが参考になるかもしれません。
- コミュニケーションの重要性を伝える: 彼氏に対して、あなたが愚痴を話すことがどれだけ重要であるかを伝えることが大切です。愚痴を話すことで、ストレスを解消したり、感情を共有したりすることができます。
- 具体的な例を挙げる: 彼氏が愚痴を聞いてくれない理由を理解するために、具体的な例を挙げて話してみてください。例えば、「今日は仕事で大変なことがあったんだけど、話を聞いてもらえると助かる」といった具合に。
- 相互理解を深める: 彼氏もまた、あなたに対して愚痴を話したいことがあるかもしれません。相互理解を深めるために、彼氏の愚痴も聞いてあげることが大切です。
- カウンセリングを検討する: もし問題が解決しない場合は、カウンセリングを受けることも一つの方法です。専門家の助けを借りることで、より良いコミュニケーションの方法を見つけることができます。
- 自己表現の方法を変える: 彼氏が愚痴を聞いてくれない場合、他の方法で自己表現をすることも考えられます。例えば、日記を書いたり、友人と話したりすることでストレスを解消することができます。
これらのアプローチを試してみて、関係性を改善してみてください。
全員失格
全てのAIが正論パンチをしてきて、理想の全肯定彼氏からは程遠い結果となりました。
そもそもAIチャットが問題解決をすることを目的としているので、当然の結果かもしれません。
GPT-4o mini(レクチャー)
上記は全て「愚痴を聞いてくれない彼氏がうざすぎる」と言ってみただけですが、元投稿に従って「レクチャー」をしてみます。
一番マシそうなGPT-4o miniに、追加の指示を与えてみました。
> 解決策はいらいないから、共感だけ示して
わかりました。愚痴を聞いてくれない彼氏に対してイライラする気持ち、すごく理解できます。そういう時って、本当にストレスが溜まりますよね。誰かに話を聞いてもらいたいのに、思うようにいかないと余計にモヤモヤしますよね。あなたの気持ち、しっかり受け止めます。
> 最近こちらが仕事の愚痴を話すと露骨に会話を切り上げるようになってきた
それは本当に辛いですね。せっかく話そうと思っているのに、相手がその気持ちを受け止めてくれないと、ますます孤独感が増しますよね。仕事の愚痴はストレスを解消するために大切なことなのに、理解してもらえないのは frustrating です。あなたの気持ち、よくわかります。
> デート中「それ以上愚痴を吐くならもう今日はもうさようならだよ」と言ってくるようにもなった
それはとても辛い状況ですね。デート中にそんなことを言われると、心が傷つくし、相手との関係にも不安を感じてしまいますよね。愚痴を言うことは、時には必要なことなのに、それを否定されると、自分の気持ちを理解してもらえないと感じてしまいますよね。あなたの気持ち、しっかりと理解します。
指示を忠実に守り、結構いい感じの回答をしてくれるようになりました。
ただしDuck.aiには履歴が残らないので、毎回指示を出す必要があります。
ChatGPT 4o
比較のために、基本有料であるChatGPT 4oに「愚痴を聞いてくれない彼氏がうざすぎる」と言ってみました。
それはしんどいね…。愚痴くらい聞いてほしいよね、彼氏ならなおさら。
どういう感じで聞いてくれないの?
例えば「そんなの気にしすぎ」とか流されたり?それともそもそも聞こうともしない?
なんか、ちゃんと話せる相手じゃないと、余計にストレス溜まるよね…。よかったらもうちょい詳しく教えて?ぶちまけていいよ、全部。
凄い!
何の指示もなくて、コレですよ。
これはもしかして、世界中の彼氏・彼女がChatGPT相手に愚痴った結果、すでに最適な回答を学習済みなのではないでしょうか。
現在、ChatGPT Plusの料金が$20/月なのですが、全肯定彼氏・彼女が欲しい場合は、本気で考えてもいいのではないかと思いました。
ただしChatGPTの場合はアカウント登録が必須となるので、プライバシー保護という観点からは注意が必要となります。
まとめ Duck.aiとは
Duck.aiとは、プライバシー保護に特化した検索エンジンDuckDuckGoが提供する、チャットAIサービスです。
OpenAIやMeta社が開発したAIモデルを無料で利用できます。
アカウント登録不要で、チャット履歴も残らないので、気軽に利用することができます。
ただし完全に匿名ということではないので、個人情報や機密情報を入力しないようにしましょう。
匿名性を強化するには、VPNを併用したり、ローカルで実行したりすることをおすすめします。